2018年11月12日
山のごっつおまつり
鶴岡市朝日地区の「産直朝日グ―」で「山のごっつおまつり」があったので行って来ました。
10時30分から14時ま迄なので、10時過ぎに行ったら大行列が出来ていました
1回では入れないなと思っていたが、すれすれに入れて席に着くことが出来ました
バイキング形式で、どれでも一皿100円で、食べ終わったら皿を数えて会計です
ピンぼけになってしまいましたが、連れが選んだ料理とダブっているのがあり、今度はできるだけ別々のを選んでシェアすればいいなと思いました
お持ち帰りも可能で、器も用意されていました(有料)
ちなみに二人合わせて17皿で1700円でした
帰る途中の風景です、山が見えるとなんかほっとするのは私だけでしょうか?
10時30分から14時ま迄なので、10時過ぎに行ったら大行列が出来ていました
1回では入れないなと思っていたが、すれすれに入れて席に着くことが出来ました
バイキング形式で、どれでも一皿100円で、食べ終わったら皿を数えて会計です
ピンぼけになってしまいましたが、連れが選んだ料理とダブっているのがあり、今度はできるだけ別々のを選んでシェアすればいいなと思いました
お持ち帰りも可能で、器も用意されていました(有料)
ちなみに二人合わせて17皿で1700円でした
帰る途中の風景です、山が見えるとなんかほっとするのは私だけでしょうか?
2018年11月08日
晩秋
スタッドレスタイヤに変える話がちらほらと聞こえてくる頃になりました
高館山周辺も紅葉が盛りを過ぎていました
心霊スポットのうわさがあるようですが,以前、高館山頂上にある展望塔の階段を上がりましたが、別に何も感じませんでした
今年は鳥がいつもより多いように感じます
下池より鳥海山をのぞみます
高館山周辺も紅葉が盛りを過ぎていました
心霊スポットのうわさがあるようですが,以前、高館山頂上にある展望塔の階段を上がりましたが、別に何も感じませんでした
今年は鳥がいつもより多いように感じます
下池より鳥海山をのぞみます
2018年11月05日
2018年11月03日
cafe&dining three b
何日か前になりますが、鶴岡銀座通りのまちづくりスタジオ鶴岡dadaの1階にランチをしに行きました
デザート付きです
デザート付きです
Posted by もんみさ2 at
17:12
│Comments(0)