2019年08月06日
庄内観光物産館
朝の散歩コースに庄内観光物産館があります(道の駅ではありません)
観光食事土産物施設百選の中で土産物施設で13年連続でベスト10内に入っているそうです

平成31年で第3位はすごいですね

散歩の途中で見かけた風景です

この透明感のある花は何という花でしょうか

鶴岡5時47分発の「特急いなほ」が新潟へ向かいます

翌日別の角度から「いなほ」を撮りました

観光食事土産物施設百選の中で土産物施設で13年連続でベスト10内に入っているそうです

平成31年で第3位はすごいですね

散歩の途中で見かけた風景です

この透明感のある花は何という花でしょうか

鶴岡5時47分発の「特急いなほ」が新潟へ向かいます


翌日別の角度から「いなほ」を撮りました

2018年12月03日
キッズドームソライ
民間の街づくり会社ヤマガタデザインと鶴岡市が支援した「全天候型児童遊戯施設」です
水田の先にありバックに月山をのぞむこの建物は何だろうと、興味をもってもらえばいいですね

ショウナイホテル内の売店にあるものです


酒の味の違いが判らない者ですが、どんな味がするんでしょうか

水田の先にありバックに月山をのぞむこの建物は何だろうと、興味をもってもらえばいいですね

ショウナイホテル内の売店にあるものです


酒の味の違いが判らない者ですが、どんな味がするんでしょうか


2018年10月17日
ショウナイホテル スイデンテラス
9月にグランドオープンした「ショウナイホテル スイデンテラス」を見学に行きました
名前の通りに水田の中に建っていました(来年には米の苗を植えるようです)。

入口の看板

側溝では奇麗な水が流れていました

階段を上がるとフロントが見えます

ライブラリーは自由にそこで読書が出来ます


宿泊棟は渡り廊下を渡ります。3棟ありました

レストラン&バーもありコーヒー等がいただけます。

ショップでは地元の物産や酒等が売られています

名前の通りに水田の中に建っていました(来年には米の苗を植えるようです)。
入口の看板
側溝では奇麗な水が流れていました
階段を上がるとフロントが見えます
ライブラリーは自由にそこで読書が出来ます
宿泊棟は渡り廊下を渡ります。3棟ありました
レストラン&バーもありコーヒー等がいただけます。
ショップでは地元の物産や酒等が売られています